- トップページ
- イマイのコラム 2025
- 参議院選挙


<< 前のコラム 次のコラム >>
参議院選挙
2025/7/8
7月は参議院選挙の月です。
コメの高騰を始めとする物価上昇のため、生活に困窮している人が多くなっています。そのために消費税減税とか給付金の配布とか、人気取りのための政策を唱える政党ばかりになっていることに困惑しています。
私としては、国家100年の計を唱え、そのための政策を出して欲しいと思っています。私の子どもの頃から「赤字国債」の発行を行い「借金大国」になっている状況をどうしていくのか…解決策を見せて欲しいところです。
赤字国債については、景気拡大によってインフレを起こし、貨幣価値を下げることによって返還の負担は少なくできます。ただし、インフレによって年金等の支給金額も大きくなることから、過去の借金は楽になりますが、現在増え続ける借金は大変になります。借金をせずに、収入の範囲内で政治ができるようにするのが一番です。
消費税減税については、生活費がその分少なくなればありがたい話ではありますが、高齢化社会を迎え10年後20年後の税収を考えると、所得税や法人税でなく消費税をメインに考えざるを得ないと思います。消費税はそのままにして、生活困窮者に対しては給付金によって対応するのが正しい方策です。
すべての人に2万円とかを配るのも聞き心地が良い言葉ですが、大きな収入がある人にも生活に困窮している人にも同じ金額を配るのは意味が無いです。景気刺激のために給付金を配るとの声もありますが、もらったお金は無駄遣いするのではなく貯金になるだけだと思います。
社会保険の負担を少なくするという政策を発表している政党もあります。確かに、サラリーマン個人でも会社負担でも、社会保険の負担が大きくなっています。法人税より、消費税より、毎月納めなくてはならない社会保険料が会社の資金繰りを悪化させています。
給与明細を確認すると、給与の15%相当が社会保険として引かれています。住民税や源泉所得税より社会保険料の負担の方が大きい人がたくさんいます。現在の健康保険制度や年金制度を維持するためには必要な金額だとは思いますが、税金の問題とともに国家100年の計として考えてほしいものです。
選挙に勝たなければ自らの大志を成し遂げることができません。たくさんの票を集めるために聞き心地の良い言葉を並べる必要もあるでしょうが、政治家としての大志を聞きたいものです。
コメの高騰を始めとする物価上昇のため、生活に困窮している人が多くなっています。そのために消費税減税とか給付金の配布とか、人気取りのための政策を唱える政党ばかりになっていることに困惑しています。
私としては、国家100年の計を唱え、そのための政策を出して欲しいと思っています。私の子どもの頃から「赤字国債」の発行を行い「借金大国」になっている状況をどうしていくのか…解決策を見せて欲しいところです。
赤字国債については、景気拡大によってインフレを起こし、貨幣価値を下げることによって返還の負担は少なくできます。ただし、インフレによって年金等の支給金額も大きくなることから、過去の借金は楽になりますが、現在増え続ける借金は大変になります。借金をせずに、収入の範囲内で政治ができるようにするのが一番です。
消費税減税については、生活費がその分少なくなればありがたい話ではありますが、高齢化社会を迎え10年後20年後の税収を考えると、所得税や法人税でなく消費税をメインに考えざるを得ないと思います。消費税はそのままにして、生活困窮者に対しては給付金によって対応するのが正しい方策です。
すべての人に2万円とかを配るのも聞き心地が良い言葉ですが、大きな収入がある人にも生活に困窮している人にも同じ金額を配るのは意味が無いです。景気刺激のために給付金を配るとの声もありますが、もらったお金は無駄遣いするのではなく貯金になるだけだと思います。
社会保険の負担を少なくするという政策を発表している政党もあります。確かに、サラリーマン個人でも会社負担でも、社会保険の負担が大きくなっています。法人税より、消費税より、毎月納めなくてはならない社会保険料が会社の資金繰りを悪化させています。
給与明細を確認すると、給与の15%相当が社会保険として引かれています。住民税や源泉所得税より社会保険料の負担の方が大きい人がたくさんいます。現在の健康保険制度や年金制度を維持するためには必要な金額だとは思いますが、税金の問題とともに国家100年の計として考えてほしいものです。
選挙に勝たなければ自らの大志を成し遂げることができません。たくさんの票を集めるために聞き心地の良い言葉を並べる必要もあるでしょうが、政治家としての大志を聞きたいものです。